著者:長池涼太(ブラック企業研究家)
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
30歳前後になるとこれまでの働き方やライフスタイルに疑問を抱くことも出てくるようになり、その中で「雇われること」自体に違和感を抱く人も出てきます。
例えば会社員では安定した雇用や収入というメリットがある一方、会社によっては業務が決まりきってしまいやりがいを感じづらくなったり、もっと自由に働きたいなどの思いも出てくる場合があります。
そんな中で転職をしたりフリーランスになるなど様々な働き方も頭をよぎることかと思います。
今回の記事では「会社員」「フリーランス」それぞれの働き方についてそれぞれのメリット・デメリットを改めてまとめました。
働き方に違和感を感じ始める30歳前後
30歳前後の時期はこれまでの働き方やライフスタイルに疑問を持ち始める時期です。特に「雇われること」への違和感を感じる人も出てきます。安定した収入や社会的な保証を得られる会社員であっても、決められた業務や時間に縛られることで、自己実現や自由の欠如を感じることがあります。
また、キャリアの方向性や今後の生活を見直すタイミングでもあり、自分に合った働き方を模索し始めるようになります。将来の不安や成長の停滞感から、自分自身の可能性を広げるための選択肢として、転職やフリーランスが浮上します。
会社員とフリーランスのメリット・デメリット一覧
僕は会社員とフリーランスを両方経験しており、それぞれの違いなども把握しています。以下の表で会社員・フリーランスそれぞれのメリット・デメリットを項目ごとに挙げてみました。
なお会社員のメリットに関してはあくまで『ブラック企業ではないこと』が前提です。
項目 | 会社員のメリット | 会社員のデメリット | フリーランスのメリット | フリーランスのデメリット |
---|---|---|---|---|
安定性 | 仕事の成果に応じて収入が増えることがある | |||
福利厚生 | 社会保険、年金、有給休暇等の充実 | 福利厚生の良しあしは会社によって差がある | 福利厚生を自分で選択(保険、退職金など) | 自己負担で社会保険や税金の手続き |
労働時間 | 規定された労働時間内で働く | 残業や長時間労働が発生することがある | 仕事とプライベートの境界が曖昧になりやすい | |
キャリアの安定性 | キャリアアップが会社の判断に依存することも | スキルやネットワーク次第で自由にキャリアを築ける | 自己責任で、キャリアの成長等の機会が制限される可能性がある | |
人間関係 | 同僚や上司による仕事のサポート | |||
収入の予測性 | ||||
自由度 | 決められたルールや業務に従って働く | 自分の裁量が少ない | スケジュールや仕事の進め方を自由に決められる | 時間やタスク管理等、すべて自己責任 |
普段感じるフリーランスのリアル
自由な働き方と自己裁量
フリーランスの最大の魅力は、働く時間や仕事内容を自分で決められる「自由」と「自己裁量」にあります。
会社員の場合、決められた業務やスケジュールに従う必要がありますが、フリーランスでは自分のペースで仕事を進められ、興味やスキルに合わせたプロジェクトを選ぶことが可能です。これにより、仕事とプライベートのバランスを取りやすくなり、ストレスの少ない生活を送ることができます。
また、自己裁量が大きい分、自分の努力や成果が直接収入や評価に反映されるため、達成感やモチベーションを高めやすい点も魅力です。ただし、そのぶん自己管理能力が求められ、計画的に行動しなければ収入を得たり時間管理が難しくなるリスクも伴います。
スキル次第で収入が増加する可能性
フリーランスの魅力の一つは、スキルや成果次第で収入が大きく増やすことが可能なことです。特に専門性やニッチなスキルを持っている場合、収入を大幅に増やすチャンスがあります。
その一方で仕事の依頼が不定期なため、収入が安定しないリスクも伴います。月によっては案件が少なく、思うように収入が得られないこともあるため、貯蓄や複数の収入源を確保するなどのリスク管理が必要です。
孤独と自己責任の厳しさ
フリーランスは全ての仕事の決定を自分で行わなければならないため、責任の重さが増します。これにより、自由度は高いものの、問題が発生した際のプレッシャーも大きく、孤独感を感じやすくなります。
会社員のような同僚や上司などがいないため、サポートを受けられない場合もあります。孤独感を和らげるには、コワーキングスペースに参加したり、コミュニティなどを活用して人脈を広げることが有効です。
30歳前後で働き方を見直す!人生のターニングポイント
キャリアやライフスタイルを見つめ直すタイミング
30代は人生やキャリアにおいて大きな転機を迎えやすい時期です。30歳前後になると、これまでの経験から「本当に自分に合った働き方とは何か」を考え始める人が多く、特に「雇われること」自体に違和感を覚える人も増えています。会社員としての安定した生活は魅力的ですが、将来のキャリアアップや仕事に対する充実感が不足していると感じることが少なくありません。
さらに30代になると家族を持ち始める人が増え、ライフスタイルや働き方に対する価値観も変わります。子供の成長や家族との時間を大切にしたいという思いから、時間や場所に縛られないフリーランスや転職を選択肢として考える人もいます。また、老後の資金や生活設計も視野に入れ始め、経済的安定と自由を両立できる働き方を模索することが、この年代特有の課題となります。30代は、安定と挑戦のバランスを取りながら、自分に合った将来を見据える重要な時期です。
「雇われる」ことへの違和感を整理する
30代になると、自分の働き方やキャリアに対して「本当にこのままで良いのか?」という疑問が湧くことがあります。「雇われる」ことに違和感を感じ始める背景には、自己実現や自由を求める気持ちの高まりがあります。
仕事が決められた枠内に収まり挑戦や創造性を発揮しにくいと感じることで、自分らしい働き方を模索し始めるのです。フリーランスの自由な働き方が、この気持ちを満たす一つの解決策として浮上します。
今すぐ決断しなくても良い:準備期間の重要性
フリーランスや転職を急ぐ必要はありません。現状の会社で得られる安定や収入のメリットを享受しつつ、少しずつ準備を進める方がいいです。副業やスキルアップを通じて、自分に適したキャリアや働き方を模索する時間を持つことが重要です。
無理に急ぐよりも、しっかりとした準備期間を設けることで、将来の選択肢を広げリスクを減らすことができます。
特に会社を辞める場合は、手元の貯金でどれくらい生活をできるかなどをシミュレーションしておきましょう。衝動的に会社を辞めることはリスクが大きい場合もあります。
会社員かフリーランスか?
安定より自由を求めるか?
まず、自分が「自由」と「安定」のどちらを優先するかを考えることが重要です。会社員であれば、毎月の安定した給料や福利厚生が得られ、生活設計がしやすいです。特に家族がいる場合、安定性が非常に大切です。
一方フリーランスになると自分で仕事を選べる自由が得られますが、その代わりに収入は不安定です。社会保険や年金も自己負担になります。安定した生活を望む人には、フリーランス特有の不安定さは大きな懸念材料となるかもしれません。
フリーランスはある意味常に「不安」との闘いです。
自己管理が得意か?
フリーランスとして成功するためには、自己管理能力が非常に重要です。誰も上司がスケジュールを決めてくれるわけではなく、仕事の期限や優先順位を自分でコントロールしなければなりません。タスクを計画的にこなす能力がなければ、納期に遅れたり、クオリティが低下する可能性もあります。
さらに、プライベートと仕事のバランスを保つのも難しいため、時間管理やストレスマネジメントが欠かせません。自己管理に自信がある人にはこの自由度は大きなメリットですが、苦手な人には大きなプレッシャーとなります。
仕事の期限を間違えたり、仕事そのものをすっぽかしたりすればクライアントからの信頼もがた落ちです。
そして一度失った信頼は簡単には回復しないんです…。
収入の不安定さに耐えられるか?
フリーランスの仕事は、月によって仕事量や報酬が大きく変動するため、収入が安定しません。経済的な不安がつきまとう可能性があるため、貯金や保険などの備えが必要です。また、フリーランスとして安定的に仕事を得るには、信頼できるクライアントを確保し、仕事の幅を広げる努力が必要です。収入の波に柔軟に対応できるか、貯蓄や投資でリスクを分散できるかも重要な判断基準となります。収入の不安定さに耐えられない場合、フリーランスに向いていない可能性もあります。
どちらの道も正解:ハイブリッドな働き方もあり
フリーランスと会社員を両立する「ハイブリッドな働き方」は、安定と自由をバランス良く手に入れる方法です。例えば、会社員をやりながら副業としてフリーランスの仕事を始め、少しずつ実績やクライアントを増やすことで、リスクを抑えつつスムーズに移行できます。
これにより会社員としての安定を維持しながら自分のスキルや市場価値を高めることが可能です。徐々にフリーランスへの比重を増やし、自信がついたタイミングで完全な独立を目指す方法もあります。もちろん会社員を続けながらフリーランスの活動の両立でも良いですね。
また、コワーキングスペースやコミュニティなどを活用して、ビジネス・人とのつながりを広げることも効果的です。昨今はフリーランスのみというのもリスクはあるため会社員とフリーランスを両立するハイブリッドな働き方でリスクを軽減することは堅実といえます。
ただし両方をやろうとするとシンプルに労力が倍くらいになるためそれ相応の体力も必要です。
ちなみに僕はブラック企業時代に長時間労働などで体を酷使したせいで、体力・体調面で不安があるのであえてフリーランス1本でやっています。
まとめ
- 会社員、フリーランスそれぞれにメリット、デメリットがある
- 自由さ、収入、孤独感などに違いがある
- 30歳前後はキャリアに関して迷いや悩みができやすい
- 会社員とフリーランスを両方やるという手もあり、この方が堅実
会社員とフリーランスのどっちがいいかの議論はSNSでも見られ、結局どちらもメリット、デメリットがあるため一概にどちらがいいとは言い切れませんし、会社員をやりながら副業としてフリーランスをやるハイブリッドな働き方もあります。
今後は単に会社員として定年まで勤めあげるだけでなく、働き方が多様になっていくことが予想されます。
今後を見据えて様々な働き方を視野に入れましょう。