【無料メルマガ】ブラック企業・フリーランスのより深い情報

2年無職でも大丈夫!無職の期間を無駄にしないためにやったこと

著者:長池涼太(ブラック企業研究家)

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

僕は今フリーランスという立場でブロガーやライターをメインにやっています。

そんな僕も実は丸2年ほど無職でした。2016年の2月に4年間やってた塾講師を辞めて、5月のGW明けに地元の農業法人に転職。しかし農業法人は3週間(5月いっぱい)でクビになりました

そしてそこから2018年の5月に運転代行のバイトを始めるまでは、2年ほどずっと無職でした

一般的に2年も無職だと転職にも不利になりそうですが、僕はこの2年間の無職が今の基礎になったと自負しています。無職というと響きは悪いかもしれないけど、このたっぷり時間がある期間を活用すれば、きっと1段階も2段階も成長するはずです。

無職になった経緯

農業法人を3週間でクビになっただけでも驚きですが、それ以上にダメージがデカかったのがとにかく社長から暴言を浴びたこと。30分ぶっ続けの説教だったので記憶が飛んでる部分もありますが、農業法人の社長から言われた

おまえは価値のない人間だ

この一言は一生忘れることはないです。このときのダメージがデカすぎて、転職活動することもままならないくらいの状態になりました

クビになったときはボロクソ言われました

2年の無職の間の変化

深く傷ついた

このようなこともあり、表面上は転職活動をしていましたがどうにもならない状態でした。ハローワークに行っておかないと転職活動の実績が認められず、失業手当が支給されないのもあったので行くだけ行ってました。

ハローワークにおける活動実績
  • 「職業相談」
  • 「(ハローワーク主催の)セミナーを受ける」
  • 「選考を受ける」

とはいえ、クビになったことで自分が会社で働く姿が全く想像できなくなったので、職業相談はしても選考の応募はできませんでした

ちなみにこのころは、「フリーランス」というのはうっすら知ってはいましたが、まさか自分がそうなるとは思っていませんでした。自分に向いているとも思ってませんでしたから。

とにかくクビになってすぐあたりは、不安でしょうがなかったです

ブロガーになる

Wagtail

そしてそんな中で「ブロガー」というのを知り、僕もブログを始めました。ここまで触れたようなブラック企業の経験があったので、それをネタに当時は毎日記事を書いていましたし、たまに1日2,3記事書くこともありました。当初はブログでお金を稼ぐというよりは、クビになったダメージで頭の中がゴチャゴチャしていたので「頭の整理」という要素のほうが強かったです。

ちなみに最初の1年はアクセスも月に1万に届かないくらいで、アフィリエイトもほとんどやってなかったのでブログからの収入はほとんどない状態でした。ただ初めて東京へブロガーのイベントに行った時にブログの可能性に賭けて、転職活動は実質取りやめました

りょうた
りょうた

当時は塾講師時代に貯めた貯金と失業手当があったのでなんとかなった部分はありました。いきなりブログ一本というのは本来はかなりリスクのあることです。可能であれば、このへんは会社にいる段階でやっておいたほうがリスクは抑えられます。

いろんなイベントに行きいろんな人に出会った

20代の人生戦略論集合写真

無職になったことで時間とお金が有り余りました。無職というとお金の心配をする人も多いですが、僕の場合は辞めるまでに計画的に貯金をしてそれなりの額を貯めたため、1~2年くらいは収入がなくても困らない状態でした。

そのため、ブロガー関係を中心にイベントに行き、茨城県内はもちろん時には東京や千葉など県外にも繰り出しました。この時に出会った方々はリアルやSNSなど何らかの形で今もつながっている人も多いです。

2年の無職期間がフリーランスの基礎になった

結局2016年5月に農業をクビになってから、2018年5月に運転代行のバイトをするまで丸2年無職でした。普通に就職しようとすると、2年も無職(空白期間的な)だとかなり不利になるそうですが、僕はこの無職の2年間があって良かったと思っています。もし農業クビになってそのまま転職できたとしても、また同じ目に遭った可能性が高いですからね。

変化をつけたり、自分を掘り下げるという意味ではこの2年間の無職という期間は自分をアップデートするのに最適でした。「内省」という言葉もありますが、まさに自分を省みるということはどこかのタイミングで必ず必要になってきます。

自分の考えや行動などを深くかえりみること。反省。「過去を内省する」

内省(ナイセイ) コトバンク

この時考えてたこと(働き方や生き方など)が、少し形は変わりましたがフリーランスとしてやブログ運営にも役立っています。僕の発信も当時考えていたことがベースになっています。

2年間無職だったけど人生がむしろ良くなった

記事のまとめ
  • 僕みたく会社をクビになったりパワハラを受けたときのダメージがある
  • 無職、無収入による不安感も人一倍感じやすい
  • 内省など振り返る期間としては無職の期間があっても良い
  • 無職の時に得たものが次の職場やフリーランスで活かせることもある

無職というのは良くも悪くも時間があります。無職の期間を次につなげられるかが非常に重要になってきます

僕は最終的にフリーランスになりましたが、ブログで収益を出せたり、ライターもやっているので、ブログの能力もそれぞれで役立っています。僕は個人的には、お金を貯めた上であれば無職の期間はあってもいいと思ってます

またブラック企業勤めだった場合、焦って次の会社に行くとまたブラック企業だったなんてこともあるので気をつけなければいけません。

りょうた
りょうた

僕もゴリゴリの長時間労働だった塾を辞めたと思ったら、次の農業でパワハラを受けてクビになりましたからね(笑)なんなら塾の前の派遣事務も上司のプレッシャーで鬱寸前までいきましたし

同時にブログでもなんでも次やることに対してスキルアップや資格を取るなど、次につながるアクションを起こすことが重要になってきます。もちろん不安駆られることもありますが、行動しないことには不安感は消えません

無職は無職で有効活用していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です